月収12万。30代独身女の在宅ワークで小さな一人暮らし

アラフォー独身 シンプルライフに憧れて 

【スポンサーリンク】

2019-01-01から1年間の記事一覧

エアコンを自分でお掃除してみました

こんにちは。 シンプルライフに憧れて小さな一人暮らしをしている、アラフォー独身の春花です。 今日はいつものあの現象、『思い立ったらすぐ!!』が夕方5時に発動して 自分でエアコンのお掃除をしてみたので感想を記事にしたいと思います。 フィルターを掃除…

【一人暮らしのミニキッチン】収納棚をDIY

こんにちは。 春花です。 前回の更新から早1か月。 やぁ~っと、梅雨があけましたね。 ブログを更新していなかったこの一か月 私が何をしていたかというと… 仕事に情熱を燃やしておりました(`・ω・´)キリッ というのも、6月はお部屋改善計画に熱中しすぎて仕事…

【梅雨の部屋干し対策】浴室乾燥機のない賃貸1Kでも洗濯物を素早く乾かす方法

こんにちは。 春花です。 梅雨ですね…。 しとしとじめじめ。罰ゲームのような嫌な季節です。 今日は迷走の末にたどり着いた、梅雨時期(と雨の日)の部屋干し方法について書きたいと思います(・∀・) // 1K(ワンルーム)で部屋干しする場所の問題 1Kの私のお…

【一人暮らしのインテリア】家具のレイアウト変更後の8畳の居室

// こんにちは。 春花です。 ここしばらくキッチンの話題ばかりでしたが、今日は居室部分のことを書きたいと思います(・∀・) レイアウト改善前 私のお部屋の居室はよくあるタイプの長方形の8畳で、突き当りに掃き出し窓があります。 いつもの間取りをどうぞ↓…

【一人暮らしのキッチン収納】DIYした棚を見直し

こんにちは。 整理収納の見直しが止まらない春花です。 先日100均アイテムを使ってDIYしたばかりの、キッチン横の収納スペースを早くも見直しました。 また少しいい感じになったと思うので、お付き合いください(*^^*) 見直し前 まずは、ビフォー画像を 写り…

アラフォーでの初めての一人暮らしも1年が過ぎて

こんにちは。 春花です。 昨日で私、一人暮らし歴1年になりましたヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪ アラフォーで思い切って挑戦したはじめての一人暮らし。 心境の変化とともに今の気持ちを綴ります。 にほんブログ村 一人暮らし準備期間 この時期は新生活への憧れしかあり…

【収入公開】5月の家計簿結果報告 アラフォー独身一人暮らしの収入・支出・電気代・ガス代まとめ

こんにちは。 春花です。 今日は2月に書いて以来久しぶりの家計簿を公開したいと思います。 3月の分を書き損ねて月をまたいでしまった時点で、何だかもういいやってなっちゃって今に至ります(´-∀-`;) にほんブログ村 2019年5月の家計簿結果報告 私の在宅ワ…

【断捨離】家具を3つ手放しました

こんにちは。 只今断捨離真っ最中の春花です。 今日は、今回の模様替えで手放した家具と残した家具を記録しておきたいと思います。 にほんブログ村 手放した家具 実はここ数日の収納の見直&模様替えで、合計4点の家具を空にすることが出来ました。(買い替…

【一人暮らしのキッチン】デットスペースを100均アイテムで収納にDIY

こんにちは☆ 居室部分の家具の入れ替えやレイアウト変更をしていたはずなのに、気付いたらキッチンまで断捨離&収納の見直しをしていた春花です。 只今、完全に整理収納ハイ状態です(笑) 入居以来ずっと嫌で気になっていたキッチン横の変なスペースを、100均…

【断捨離】大型らくらくメルカリ便を使って家具を売った感想

こんにちは☆ この数日、お部屋のインテリア改造計画に伴う断捨離祭りで、全力でお部屋と向き合っていた春花です。 にほんブログ村 前回の記事で、手放すことは決めていたものの方法に迷走した巨大デスクを、メルカリに出品したら約1日半で売れたことを記事…

【一人暮らしのインテリア】断捨離にフリマサイトをおすすめしない私がメルカリを利用した理由

こんにちは☆ 絶賛『インテリア改善計画』中でブログネタがつきない春花です(`・ω・´) 今日は、狭いお部屋を猛烈に圧迫している巨大デスクを手放したいけれど、処分方法に迷走してメルカリを利用した理由と感想を書きたいと思います。 私が断捨離にフリマサイ…

【一人暮らしのインテリア】本棚とクローゼット収納公開

こんにちは。 シンプルライフに憧れているけれど、1Kの激狭なお部屋に家具がひしめいている春花です。 初めての一人暮らしの為に借りたこのお部屋に住んで、まもなく1年が経ちます。 引っ越してきたばかりの頃は、練りに練ってパズルのようにピッタリ収ま…

猫の血尿が治った!!原因不明で治らなかった愛猫の血尿があっという間に治った方法

こんにちは。 春花です。 今日は、我が家の愛猫茶々(仮名)の血尿が治ったお話。 猫の血尿は原因不明でなかなか治らずに長期化することも多い病気です。 茶々のこれまでの経過と私の為した方法が、血尿に悩む猫さんと飼い主さんのお役に立てればと思い、こ…

【収入公開】2月の家計簿結果報告 アラフォー独身一人暮らしの収入・支出・電気代・ガス代まとめ

おはようございます。 そして… 一か月以上も更新が開いてしまいまして…どうもお久しぶりでございます(´-∀-`;) なんというか… アドセンスに合格して 【2019年1月27日】8回落ちたGoogleアドセンスの審査に遂に合格しました!! - 月収12万。30代独身女の在宅ワ…

【断捨離】写真の手放し方と断捨離後の意外な効果

今日は写真の断捨離について書きたいと思います(・∀・) 皆さんは写真を捨てたことってありますか? 断捨離に目覚める前のかつての私は写真は捨てるべきではないという思い込みから、これまでの人生で撮影した写真の全てを保管していました。 思い込みって恐…

ライブドアからはてなへ!!ブログの引越し完了しました

こんばんは。 ここ数日、ブログ活動に明け暮れていた春花です。 ブログが気になって気になって… 本業の仕事が手につきません そんな引っ越し作業も、本日ようやくひと段落しました(・∀・) いや…ブログの引っ越し自体は昨日までに終わっていたんだけど、アナ…

【お知らせ】只今ブログ引っ越し作業中!!

こんばんは。ブログの引っ越し作業が上手くいかず、ふてくされて寝ていた春花です(´-∀-`;)Wordpressに引っ越すつもりが最初の所で早々につまづき…挫折。サーバー代3か月分払っちゃったのになぁ~(/TДT)/じゃあ、はてなブログにしよう!!と思って作業するも…

『ドクターストップ』従う?従わない?

こんにちは。雨の中1時間以上車を運転して病院に行ってきました。疲れた…(´-∀-`;)実は今日、生まれて初めてお医者さんから『ドクターストップ』を言い渡されました。と同時に、『ドクターストップ』には従うべきか?どうなのか?迷ってしまい…只今とって…

【断捨離のコツ】洋服を簡単なやり方で手放す方法

断捨離大好き♪シンプルライフに憧れている春花です。以前、私の断捨離体験と今の心境の変化を記事に書いたことがありました。 この記事ね、4か月前に書いた物なのですが、今でも私のブログの中でトップ3に入る人気記事です(笑) 『どうやったら断捨離出来るの…

【収入公開】1月の家計簿結果報告 アラフォー独身一人暮らしの収入・支出・電気代・ガス代まとめ

こんにちは。毎月恒例の家計簿結果報告です。これまで『収入と予算』『電気代』『ガス代』『結果報告』と4つの記事に分けて公開していた家計簿系の記事ですが、Googleアドセンスの審査の為に過去記事を全て下書きへと戻しました。詳しい経緯はこちら:Google…

【猫の血尿が治らない】 病院に行かなくても治った方法と1ヵ月の治療の経過と費用

// ※この記事は2019.8.9に追記しました。 こんにちは。もう月末だなんて早すぎですね!!本業の在宅ワークが予定通りに進んでいないというのに、すっかり諦めてしまった春花です。 にほんブログ村 愛猫の膀胱炎が治ったと思ったら今度は血尿に 昨年11月、我が…

【ベランダガーデニング】株分けするかしないかミニバラの育て方と植替え方法

// ※この記事は2021年5月18日に加筆修正しました。 今日は久しぶりに、私が愛してやまないベランダガーデニングについて書きたいと思います。 ミニバラを育てたことのある方でしたら一度は悩んだことがあるのではないかなぁと思う、ミニバラの株分け問題。通…

【2019年1月27日】8回落ちたGoogleアドセンスの審査に遂に合格しました!!

おはようございます!!タイトルの通り、昨夜グーグルアドセンスの審査にようやく合格してご機嫌の春花です(≧ω≦)ウレシイ♪ウレシイ♪ただね、私の所に届いた合格メールは夢にまで見たポップコーンではなくてこの画像でした↓他の方の合格記事で画像が変わったとは知って…

Googleアドセンスの審査に受からないのでブログをアレコレしている話

こんばんは☆2019年もはじまりましたし、心機一転アドセンス合格目指して再チャレンジしている春花です。 にほんブログ村 審査に落ち続けた数か月 思い起こせば7か月前。はじめてアドセンスを申請してからというもの落ちまくる事6回2016年以降は審査が難しく…

【家計簿】12月の家計簿 結果報告

こんばんは。久しぶりに体重計にのったら人生最大の数値を叩き出した春花です(´-∀-`;)ヤバイヨヤバイヨ 12月の家計簿が終了しましたので結果をご報告したいと思います。 私の在宅ワークでは、10月に働いた分が11/30に振り込まれて12月の生活費になります。私の場…