※この記事は2019.2.1に加筆修正しました
こんにちは。
一昨日と昨日は通院の為、実家に帰っていました。
連日の猛暑に比べると比較的過ごしやすい2日間で
実家では夜窓を開けていると寒いくらいでしたよ。
さて、今年の暑いあつ~い夏(´-∀-`;)
少しも節約&我慢することなくエアコンを使いまくった結果の
電気代使用量のお知らせが来ました(笑)
まずは使いたい放題使った結果をどうぞ↓
う~ん…。
先月の様子からすると、1ヵ月に4000円を超える事はないかなと思っていたけれど…超えてしまいましたな(;´・ω・)
でもまぁ、暑さのピークの時期で5000円以内だったら許容範囲内かなぁと思っていて、
というのも、私の場合一日中家にいて文字通り一日中(寝る時も)エアコンを使っていていてこの電気代だったら…
むしろ安いような気もしていますよ(・∀・)
電気代節約にニトリの遮熱カーテン『エアトース』
私のお部屋はニトリで買ったこちらの
通風・遮熱・遮像カーテン『エアトース』を使っているのですが
![]() |
通風・遮熱・遮像レースカーテン(エアトース プレーン100X176X2) ニトリ 【玄関先迄納品】 価格:4,490円 |
このカーテンが窓からくる暑さを随分と遮ってくれていて
電気代節約に一役買ってくれています。
窓からくる太陽の日差しがキツイ日。
レースのカーテンを閉めていると何だかお部屋が薄暗い感じがすると思うのですが、
このカーテンは遮像機能がついているのに全く薄暗くならないのです!!
むしろ、レースカーテンを閉めていた方が窓の方が白く輝くようで明るい気がします(笑)
遮像機能がついているので透け感は少なく外からの視線も気にならないし
どんなお部屋にも合わせやすいナチュラルな素材感がとってもお気に入りなのです(* ̄∇ ̄*)
通風機能
このカーテンの一番の特徴は
遮熱・遮像・UVカットに加えて通風機能がある事。
お店で何種類かの遮熱機能のあるレースカーテンを選んでいるときに、
通風機能付きはやっぱり少々お値段もお高いし悩んでいたのですが…
通風機能付きにして大正解!!
日差しや視線を遮りつつも風は通してくれるので、
エアコンなしで過ごしたいときにはとっても便利です。
カーテンをしめていても外からの気持ちの良い風が通りますよ(´∀`*)
機能付きカーテンで冷暖房効率アップ!!
今まで実家では機能付きのカーテンは使ったことがなかったのですが、
すっかり機能付きカーテンの魅力にはまってしまいました。
遮像機能で外からの視線も気にならないし
遮熱機能で冷暖房効率も上がって電気代も安く済む。
UVカット機能で日焼け対策も万全で
通風機能で心地よい風が通ります。
もし、今年の暑さで機能付きカーテンを検討している方がいらっしゃったなら…
コスパ最高のニトリの『AIRTOSS』おすすめです!!
![]() |
通風・遮熱・遮像レースカーテン(エアトース プレーン100X138X2) ニトリ 【玄関先迄納品】 価格:3,990円 |
30代おひとりさまランニングで1位。
一人暮らしランキングで只今12位です。
最近のグイグイアップ(笑)で
一人暮らしランキング10位以内が目前にΣ(=゚ω゚=;)
嘘みたいです💦凄すぎる!!
これもひと手間かけてクリックで応援してくださる皆様のおかげです。
ありがとうございます!!