おはようございます♪
今朝も相変わらず猫に起こされて強制的に5時起床の春花です(´-∀-`;)
でも、今日は可燃ごみの日だったので
早く起こしてもらって助かるわ。
自転車でゴミ捨てに行くのだけれど、もう朝は寒いくらいですね。
ゴミ捨てから帰ってきてもまだ6時前。
お洗濯をするのも掃除をするのも早すぎる時間なので
先に朝食を食べて猫にもご飯をあげたら早朝の自分時間を楽しみました。
.。o○.。o○.。o○.。o○
私のアラフォーでの初めての一人暮らしも今日で3ヵ月が経ちました。
何だか、ここでの暮らしにもすっかり慣れて
今では自分の家はここ!!という状態になっているので…
まだ3ヵ月しかたっていないの!?(゚∇゚ ;)エッ!?ビックリ!!
という感じです(笑)
今日、この記事を書くにあたり
過去に節目で書いてきた『一人暮らし経過報告』のブログを読み返してみました。
振り返ってみると…
最初の1週間は寂しくて仕方がなかった様子(笑)
今ではその時の感情も上手く思い出せないくらいになったので
アラフォーのおばさんが寂しい寂しいと、しきりに書いてあって恥ずかしすぎます!!(;'∀')
2週間目は
『ようやく自分のお部屋としてくつろげるようになってきた気がします。』
と書いてありました。
当時の記事はこちら→アラフォーの初めての一人暮らしも2週間が過ぎて…
この頃はブログだけが心の支えだったのを強く覚えています。
ブログに書く事。それを読んでいただける事で少しでも社会とつながっていると思えて
何とか平常心を保って生活できていたように思えます。
1か月目
この時は
『暮らしを楽しむ余裕が生まれてきたように思います。』
と書いています。
その時の記事はこちら→アラフォーの初めての一人暮らしも1ヵ月が経ちました
見切り品の苗を少しだけ買って植えたのもこの頃でした。
そして3か月目
冒頭でも書きましたが
この小さなマンションのお部屋が自分の帰るべき家になりました。
1か月目に買った見切り品の苗は
いつの間にか枯れてしまったけれど…
3ヵ月の節目に新たな苗をお迎えしました。
1か月目の時はまだ『お花を楽しみたいと思えるだけの余裕が少し出てきた』くらいで
実家にいた時のようにガーデニングを本気で楽しむ余裕まではなかったように感じます。
でも、今は違いますよ(笑)
私の家はここですから、
ベランダの日当たりを考えて花台を置いたりして
狭くても実家の時と同じくらいガーデニングを楽しむつもりです!!
家の中も外も彩って暮らしたいと思えたのは
時間とともに家に対する心境が変化した事も関係しているんだろうなと思います。
経過報告のブログではいつも書いていて気持ちは変わらないのですが
私が一人暮らしを楽しみたいと思えるのは
ブログを読んで下さる方がいるからこそ!!という部分が大きくて…
毎日一人で暮らして一人で仕事して…
ほとんど誰とも接触しないで生きている私ですが
このブログには毎日たくさんの方が読みに来てくださいます。
ブログを読んで下さる理由はそれぞれだと思いますが
たくさんのブログがある中で
私のブログを見つけて興味を持って読みに来て下さる事。
それが本当に励みになっています。
いつもありがとうございます!!
初めての一人暮らしも3か月たつと
生活にも慣れて新鮮な驚きなどを発信することもなくなってきましたが💦
これからも私の小さな日常をマイペースに綴っていきたいと思います。

クリックしていただけると更新の励みになります☆

にほんブログ村


にほんブログ村