こんにちは。春花です。
シンプルライフに憧れて小さな一人暮らしをしているフリーランス在宅ワーカーの私ですが、コロナの影響(か分からないけど)大ピンチです!!
前回の記事で夢が叶た喜びを綴っていたわけですが…
約一か月後の現在、巡り巡って私の仕事にもコロナの影響が出始めたようで状況が一変しました。
普段は更新頻度が鈍いこともあってあまり時事ネタ(?)を書かない私ですが、仕事が無くて不安すぎるので今の気持ちを整理したいと思います。
月商が半分以下に
日本でのコロナの報道や影響が増え始めた2月の月商(利益ではなくて経費も含めた月商)は通常時の半分くらいになりました。
それでも仕事の依頼はそれなりにあったし、1月の売上の一部が2月にずれ込んだりして実際に私の手元に入ってくるお金は通常の月と変わらなかったので、それほど焦ってはいませんでした。
それが3月になってコロナが益々猛威を振るい、売上は通常時の半分以下になりました。
売上が悪いだけならまだ踏ん張れるけれど、仕事の依頼や問い合わせの数まで圧倒的に減っていて通常の3/1程になってしまったのですね。
私の仕事は直接コロナの影響を受ける職種(例えば飲食や観光など)ではないけれど、
巡り巡ってコロナの影響がやってきている気がします。
一人暮らしを辞めるか・アルバイトに行くか
ギリギリの貧乏生活をしている私なので、仕事のない状態が長く続くようならこの2択のうちどちらかを選ばなければいけなくなるのですが
一人暮らしを辞めれば、家賃と光熱費の負担がなくなるので家計はグッと楽になり、減ってしまった収入でもなんとか暮らせます。
せっかく借りた憧れの1LDKを1年もせずに手放すのは、ちょっと残念過ぎますね( ;∀;)
一人暮らしを辞めたくないのならアルバイトに行くしかないのですが…
アルバイトで働ける自信がない
心身が健康であれば、生活がかかっているこんな状況なので外で働くことに挑戦出来たかもしれませんが
一昨年に再発したメンタル系の病気が未だに安定せず治療が続いていて、加えて半年ほど前に関節リウマチに、3か月ほど前にドライアイになってしまいました。どれも一生治る事のない病気です。(寛解する事はあります)
ドライアイってカタカナだし、病気じゃなくて目が乾く事だとずっと思っていたのだけれど、立派な目の病気なんですね。
私の場合、加湿器2台を最大限稼働させた部屋でも2時間ごとの目薬。外出時はほぼ1時間ごとの目薬が必要です。
ちなみに、加湿器の水が切れると目の痛みで分かります💦
油断して目薬をするのを忘れると眼球がヒリヒリチクチク痛み出し、目の奥も痛み、照明の光が辛く、激しい頭痛・首痛・肩痛がしてきます。
そうなったら痛み止めを飲んで目を閉じて横になるしかありません。
一度痛みが出てしまうと3日は痛みが続きます。
今のところ、辛いと言われているリウマチよりもドライアイの方がよっぽど辛いのですね( ;∀;)
話がそれちゃったけれど…
重症ではないので頑張れば出来ないことはないと思うのですが、とても外で働く気力がわかないのが正直な気持ちです。
まとめ
外で働ける気がしない今、貯金が尽きたら実家に帰る事になると思うのですが、迎え入れてくれる実家がある事がありがたく両親に感謝です。
数年前、会社に雇われるのではなく自分の力でお金を稼ぎたいと、思いきってフリーランスの仕事に挑戦したことは間違っていなかったと思います。
でも、病気になったり今回のコロナように予想も避けることも出来ない事態になったとき、当たり前だけどなんの保証もなくて、フリーランスの辛い部分を今、身をもって体験しています。
フリーランスの仕事を辞める選択肢はないので、細々とでも仕事を続けられるように方法を模索しようと思います。