こんにちは。
昨日、断捨離の記事書いたのに保存できていなくて全部消えた春花です(´-∀-`;)
寝不足になりながら一生懸命書いて、今朝はちょっと修正するだけで投稿できるかなぁなんて思っていたから、朝から大ショックですよ。
もうね、同じ内容を書くのはしんどすぎるから、今日はトイレについて書きますよ。
築古賃貸収納無い問題
私の借りているお部屋は築30年超えの古いマンションです。
きれいにリフォームはされていて水回りは新しいものに交換されているし(お風呂以外)とっても気に入っているんだけど…
収納関係は本当に役立たずです💦
それはトイレも例外ではありません。
トイレに収納は0です。
トイレの必需品、トイレットペーパーや生理用品、お掃除グッズはどこに収納したらいいの?って話です。
みんなの収納アイデアを見てみる
おしゃれトイレットペーパーホルダーに交換
トイレットペーパーホルダーは一番最初に交換しました。
スマホなどのちょい置きスペースが欲しかったのと、ペーパーを2 ロールセットしたかったから。
そこで飾り棚の機能を備えたホルダーを買いました
私の買ったのはコレ↓
![]() |
木製 トイレットペーパーホルダー ダブル TRY-001 アイアン ペーパーホルダー W ホルダー すき間収納 すきまラック すき間ラック 隙間収納 おしゃれ 宮武【送料無料】 価格:3,199円 |
プチプラです。
少しお高いけれど、やっぱり天然木がいいかなぁと
コレも迷ったのですが
![]() |
価格:8,030円 |
貧乏生活しているのでコスパ重視で選びました。
今は私が買ったものと同じくらいの価格で天然木の物もありますね!
![]() |
価格:3,520円 |
収納付きも便利でおしゃれ✨
![]() |
価格:9,889円 |
トイレットペーパーホルダーの交換方法
備え付けのトイレットペーパーホルダーはこれでした
この画像ちょっとシュールで笑った( ´艸`)
ごく普通のトイレットペーパーホルダーです。
これでもトイレットペーパーを使うには何の問題もないのですが…
おしゃれホルダーに交換します。
備え付けホルダーの取り外し
トイレットペーパーを外して中を覗いてみると
ホルダーはこんな感じでねじ止めされているので
プラスドライバーではずします。
するとこのようなネジ穴が残ります。
このネジ穴を使って新しいホルダーを取り付けます。
おしゃれトイレットペーパーホルダーの取付
取り付けは、ネジで固定するだけなので簡単なのですが、少し注意が必要です。
私の購入したホルダーの場合、新しいホルダーに付属していたビスでは何故か短すぎて上手く固定が出来ませんでした💦
なので備え付けホルダーに使っていたネジを使用して固定しました。
固定する位置も重要です。
新しいホルダーは横位置をスライドして調整できる仕組みになっています。
この仕組みを利用して、壁からトイレットペーパー1個分以上離して取り付けます。
壁に近すぎるとトイレットペーパーの交換が出来なくなるので要注意です。
Before After
もう一回ビフォー
やっぱりなんか面白い( ´艸`)
アフター
誰かいる
ベランダガーデニングで育ったお花を飾っても素敵✨
すかさずチェック!!(笑)
まとめ
スマホ置き場も出来て
トイレットペーパーも2つセットできるようになって
小さなことだけどトイレ環境がグッと快適になり大満足です(*´ω`*)
他の貧乏ブログも見てみる