こんばんは。
春花です。
4月に自分で作ったExcelの家計簿を修正してからというもの、自分の家計管理の甘さを痛感し、それからもちょこちょこ修正を重ねて見える化を推進してきたのですが
思っていたよりも我が家の家計はひっ迫している事に気付き絶望しています(´-∀-`;)
もうね、一人暮らしを辞めて実家に帰ろうかと本気で悩んでいるのですよ。
親にも『実家に帰ろうかな』って相談したけれど、
なんと!渋られて保留になりましたよ!
歓迎されなかったわよ(/ω\)シクシク
では、そんな悩める5月を過ごした家計簿を公開していきたいと思います(・∀・)
私の在宅フリーランスの仕事は、3月に働いた分が4月末に振り込まれて5月の生活費になります。(全て100円以下切捨て)
収入
事業収入 ¥136,000
(収入から国民年金・健康保険・住民税・事業資金を引いた手取り金額です)
その他
・ ブログ ¥8,000
・現金繰越分 ¥10,000
・預金口座繰越分 ¥20,000
支出
¥145,000
預金
・預金 ¥0
・特別支出用預金 ¥0
その他
次月に繰越 ¥30,000
収支
-¥9,000
項目別支出額
・家賃(水道・ネット使用料込み) ¥52000
・電気 ¥4641
・ガス ¥9490
・スマホ ¥1719
・食費 ¥33020
・日用品 ¥19165
・猫関連 ¥15130
・雑費/おこづかい ¥9880
収入について
ブログ収入が入りましたよ~✨
困ったときにひょっこり入るブログ収入に何かと助けられています(。-∀-)
細々続けていて本当に良かったなぁ~と思う瞬間です。
ただね…これ…
2020年約一年分のブログ収益です(/ω\)
はてなブログの料金を毎月1008円支払っているので完全に赤字ですよ( ;∀;)
支出について
次月に繰越 ¥30,000
カードの締め日の関係で、支払いが次月に繰り越されることがありますので、
その分のお金も次月に繰り越すことにしました。
以前は繰り越された分の支払いは次月の収入で支払っていたのですが、やりくりしやすくするために、お金も繰り越す方法に改善しました。
食費 ¥33020
8千円ほど予算オーバーです。
外食は¥0なので、食材費+嗜好品のみの金額です。
毎日一生懸命自炊してもこの金額で心底ガッカリしています。
多分、料理が下手過ぎて食材にお金がかかりすぎているのです。
貧乏人にとって野菜は高級食材です。野菜を使った料理を頻繁に作るようになってから食費が高騰しはじめた気がします。
手間と時間を考えると心の底から残念で、嫌いな料理をすることがバカらしくて、ここ2週間ほどは料理をするのを辞めました。
簡単なパスタやラーメンは作るけれど、きちんとした(?)料理は完全にやる気をなくして、味噌汁すら作る気になれません。
お弁当とかお惣菜の利用を増やしたらむしろ食費が減るのではないかと思い始めたので6月は試してみたいです。
日用品 ¥19165
こちらも9千円ほど予算オーバーです。
一人暮らしを始めるときに買った、お洗濯物を干す角ハンガーが3年でついに限界に達したので新調しました。
その他にも洗剤類や消耗品が同時にきれてしまったため、大幅な予算オーバーとなりました。
まとめ
今回の日用品のように、突発的な支出が重なって家計が苦しくなることが多いです。
早急に特別支出用貯金を用意してイレギュラーな支出に備えたいところですが、貯金にまわす余裕がありません(T_T)
今月も何とか、目標の『貯金に手を付けない』を達成できましたが
それも今月までです…。
来月は貯金から4万円下ろすことが既に決定しています。
何だか色んなことが嫌になっちゃった5月でした。
明日から楽天スーパーセール始まりますね!!
事前エントリーしておくと安心です↓
私は5日まで待って、5倍の日にお買い物します💓
鬱々過ごしてたら、なぜか急に子供の頃に大好きだった漫画が読みたくなったので
スーパーセールで大人買いしちゃおうかしら…。
1部の蘭世編が読みたいのですよ( *´艸`)ムフフッ
![]() |
【限定クーポン】ときめきトゥナイト[文庫版](1-16巻 全巻)漫画全巻セット【中古本】【中古】afb【全巻セット】【全巻漫画】 価格:8,990円 |
ランキングに参加しています
クリックで応援してくれると喜びます(・∀・)