月収12万。30代独身女の在宅ワークで小さな一人暮らし

アラフォー独身 シンプルライフに憧れて 

【スポンサーリンク】

【家計簿公開】2022年4月 手取り16万。40代独身女性一人暮らしの生活費

f:id:haruhanalog:20210410055744j:plain

 

こんにちは。

昨日久しぶりにブログを書いたら楽しくて、今日も久しぶりの家計簿記事を更新する事にしました。

 

私は今まで自分の仕事をフリーランスと書いていましたが、どこかから仕事を頂いているわけではないので正確には自営業になるようです。

 

恥ずかしながらフリーランスと自営業の違いがあんまり分かっていなくて、フリーランスという響きがなんかかっこよくて採用していましたが(笑)

今回から自営業に変えようかなぁと思っています。

 

あと、自営業ですから毎月収入にかなりの変動がありますので

今回からその月の手取り額を記事タイトルに入れていきたいと思います。

 

 

収入

事業収入 ¥163、260

(収入から国民年金国民年金基金・健康保険・住民税・事業資金を引いた手取り金額です)

 

その他収入

・カード払い繰越分 ¥19、626

合計 ¥182,886

支出

・家賃(水道・ネット使用料込み) ¥52000

・電気 ¥6621

・ガス ¥0 ※次月2か月分請求

スマホ ¥2796

・食費・日用品¥40582

・猫関連 ¥15724

・雑費/おこづかい ¥4401

・カード払い次月へ繰越分 ¥30,933

合計 ¥153,057

貯蓄・投資

銀行

・銀行預金 ¥0

投資

・積立NISA ¥20,000

現金

・現金支出用 ¥2、000

・医療・美容費積立 ¥4,000 

・被服費 ¥0

・家具家電 ¥0

・その他特別費 ¥0

合計 ¥26,000

収支

+¥3,829

収入について

私の仕事は2月に働いた分が4月の収入となっています。

昨年4月~12月までの約8ヵ月の憂鬱期間を、仕事も暮らしもエコモードにして気力体力を充電していました。

2月になると少しづつ動けるようになっていましたので、少ないですが生活に困るほどの収入ではありませんでした。

 

支出について

これまで現金で管理していた食費・日用品もカード払いに変更しました。

カード1枚に支出が統一されて、ものすごく管理がしやすくなりました。

なぜ今までかたくなに現金管理にこだわっていたのか謎なほど楽になりました。

 

現金積立について

生活費をキャッシュレスにしたことで現金をほとんど使わなくなりましたが、念の為の現金を毎月少しづつお財布に入れています。

 

また、項目別と特別費の積み立てを始めました。

こちらは現金管理で毎月100均のファイルに入れていきます。

  

老後対策・投資について

昨年40代に入り、30代までは遥か彼方にあって霞がかって見えなかった老後が、遠けど肉眼ではっきり見える感覚になりました。

のんびりしていることに定評のある私でも、流石に本腰を上げて対策をせねば!!と尻に火がつきましてね(笑)老後資金の用意を始めています。

 

・積立NISAに月2万円

国民年金基金に月3万円

・家計簿外の銀行預金からiDeCoに月3万円

 

以上が今のところの老後対策になります。

 

まとめ

10か月ぶりの家計簿公開ですが、大きく変わった点は貯蓄・投資の部分かなぁと思います。

 

老後対策と現金積立を始めたことで、銀行預金にはお金を回す余裕ありません。

現金積立が各項目5万づつ合計20万ほど貯まるまでは、現金積立優先で貯めていく予定です。

 

老後対策は合計8万円でしばらく様子をみます。

もし余裕がでたらiDeCoをあと8000円増やしてもいいかなぁと思っています。

 

老後の事は今まで漠然とした不安を抱えているだけでしたが、具体的に老後資金の用意を始める事で不安がかなり減りました。

 

毎月淡々と、老後の安心を買っています。

 

家具家電積立を頑張って、このソファーを買うのが夢なのです✨

木製フレームファブリックソファ3P「Bassumバッスム」3人掛け 天然木製ひじ掛け 布張り 布製 ベンチ シンプルナチュラル北欧おしゃれ 西海岸風 カリフォルニアスタイル Henryヘンリー[k]

価格:87,980円
(2022/5/6 11:37時点)
感想(3件)

道のりは長い💦

 

 

 

私はいつも5倍の日にお買い物します 

  

 

月収12万。30代独身女の在宅ワークで小さな一人暮らし - にほんブログ村

 

ランキングに参加しています

クリックで応援してくれると喜びます(・∀・)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村