おはようございます♪
今朝も早朝4時起きの春花です。
猫が…
猫がね…
早朝に私を起こすのですよ~ヽ(TдT)ノ
私を起こしておいて
犯猫はまだ暗い空を優雅に眺めてるし・・・
グレの方はブログを書きたい私を体を使って阻止してくる
実家にいた時はこんなに毎日早朝に起こされたりしたかったのですが、このお部屋に引っ越してきてからというもの
以前からブログを読んで下さっている方はご存知の通り毎朝早朝に起こされています(´-∀-`;)
実家では猫が朝早く目が覚めても、好きなところにパトロールにいったり(家の中ですよ)
勝手にカーテンをグイグイして隙間から顔をだして外を眺めたり…
私を無理やり起こさなくても色々やることがあって猫なりに時間を潰せていたと思うのです。
でも、この狭い1Kに越してきてからはそれも出来ず…
私を強制的に起こすという力技を使い始めたのですね💦
この部屋に猫を連れてきたのは完全に私の都合なので
早朝に起こされるからと言ってそれを無視したり怒ったりして
猫にこれ以上我慢を強いる事は出来ません。
そこで考えたのが
早く起こされるならその分早く寝ればいいじゃん(・∀・)
っていう超単純な事です💦
私は元々超ロングスリーパーで
最低でも8時間、出来れば10時間くらい寝たいのです。
猫が私を起こすのは大体4時~5時位なので
最低睡眠時間の8時間を逆算すると…
8時~9時には寝ないといけない計算になります💦
さすがに8時や9時に寝付くのは無理なので
9時にベッドに入り10時前には眠るようにしました。
足りない分は午前中の家事や仕事が終わってから2~3時間朝寝をすることで補填しています。
これに慣れたら、最終的には8時にベッドに入って9時には寝るようにしたいなって思っていますよ。
この超単純な名案を思い付いてから数日…
意識して早寝をしているのですが
かなり良い感じなのです(*゚▽゚*)
早朝の静かな時間にコーヒーを飲みながらゆっくりブログを書いたり仕事をしたり
朝が4時や5時から始まると、当たり前だけど午前中の時間がとっても長くて
たっぷり5時間、家事や仕事をしてもまだ10時前♪
そこから2時間朝寝をしても、まだお昼前!!
朝型人間の私には良い事ずくめなのですね.。゚+.(・∀・)゚+.゚
ただ、夜の時間というのはどうしてもダラダラしがちで
ちょっと油断するとあっという間に11時12時を回ってしまいます。
危険なのがベッドに入ってからのスマホ…💦
この時間が最高に幸せで♡
ブログを読み漁ったりネットサーフィンをしていると
ついつい寝るのが遅くなってしまいます。
大好きな時間を我慢するのは辛いけれど…
体の為にも気持ちの良い朝を迎えて充実した1日をおくる為にも
早寝早起きを習慣にしたいなぁと思っています。

クリックしていただけると更新の励みになります☆

にほんブログ村


にほんブログ村